2014年04月04日
【ブライダル講座】 カラー・メイク・ブライダル講座合同企画!講座最終課題として、模擬結婚式 を開催しました!
【ブライダル講座】
2014年4月2日
カラー・メイク・ブライダル講座合同企画!
講座最終課題として、模擬結婚式 を開催しました!
模擬結婚式当日。準備に参加した受講生さん達総出で式場準備。。。
初めての事ながら、シミュレーション通りに準備を進めることができましたね。

講座担当講師「カルロス先生」の助言もありながら、無事挙式を迎える事が出来ました!
新郎役は校舎スタッフの池田さん、そして新婦役も同じく校舎スタッフの伏見さん。今秋、お二人ともそれぞれに結婚予定!
という訳で、今回の講座企画はお二人にとっても本番前の”模擬”となりました。

新郎新婦入場から始まり。讃美歌。指輪交換。著名。本番と同じ進行で進みます。
ネイル講座の生徒さん達も参列頂き、皆さんの協力の元、リアルに挙式を再現することができました!ありがとうございます!

2月末から準備スタートした今回の「模擬結婚式」。
皆様本当にお疲れ様でした!

そして、今回の授業をもって講座修了を迎えることができた3名の受講生さん。おめでとうございます!
次のステップに進むため、そしてブライダル業界へ進めため、カルロス先生の最高の授業を受けることができましたね^^

ブライダル講座、初めての試み「模擬結婚式」。
今後のコースでも継続し、ブライダル講座の伝統としていきましょう!
2014年4月2日
カラー・メイク・ブライダル講座合同企画!
講座最終課題として、模擬結婚式 を開催しました!
模擬結婚式当日。準備に参加した受講生さん達総出で式場準備。。。
初めての事ながら、シミュレーション通りに準備を進めることができましたね。

講座担当講師「カルロス先生」の助言もありながら、無事挙式を迎える事が出来ました!
新郎役は校舎スタッフの池田さん、そして新婦役も同じく校舎スタッフの伏見さん。今秋、お二人ともそれぞれに結婚予定!
という訳で、今回の講座企画はお二人にとっても本番前の”模擬”となりました。


新郎新婦入場から始まり。讃美歌。指輪交換。著名。本番と同じ進行で進みます。
ネイル講座の生徒さん達も参列頂き、皆さんの協力の元、リアルに挙式を再現することができました!ありがとうございます!

2月末から準備スタートした今回の「模擬結婚式」。
皆様本当にお疲れ様でした!

そして、今回の授業をもって講座修了を迎えることができた3名の受講生さん。おめでとうございます!
次のステップに進むため、そしてブライダル業界へ進めため、カルロス先生の最高の授業を受けることができましたね^^

ブライダル講座、初めての試み「模擬結婚式」。
今後のコースでも継続し、ブライダル講座の伝統としていきましょう!
2014年01月31日
ブライダル講座】 衣装屋さんにて課外実習! 洋装・和装の歴史と試着体験に同行させて頂きました。
ブライダル講座】
2月29日のブライダル講座は、衣装屋さんにて課外実習!洋装・和装の歴史と試着体験に同行させて頂きました。
憧れのウェディングドレス。そして、歴史ある和装を体験することができた受講生さん達大喜びの課外授業となりました。
(↑上記の写真に写っている和装、実は日本の歴史ある緞帳会社が手掛けた非常に高級な一品だそうです!緻密で繊細な模様に皆さんウットリしてました。)
まずは洋装、キメ細かく肌にしっとりとフィットするシルクのウェディングドレス。ドレスに身を包むと、自然と仕草や表情まで幸せな雰囲気になりますね。
ドレスを着用するにあたり腰の辺りで”ギュギュッ!”っと編み上げる為、新婦さんはかなり大変。披露宴中に気分の悪くなってしまう方もいらっしゃるそうです。一生に一度の晴れ舞台「結婚式」。。。それなりの気合いと体力が必要みたいですね^^;
(ブライダル講座講師のカルロス先生より色々とご説明頂きました)
ブライダル・メイク・カラー講座講師の鈴木佐知子先生より
”新郎も一緒に並ぶとイメージ湧きやすいわよ!”と声をかけて頂きまして撮影班として参加した冨永、受講生さんの為ならハイ喜んで!
まさかの抜擢! 運よくタキシードを着ることができました^^
続きまして和装へ。

綺麗な花嫁さんですね^^
近年、結婚式場と言えば豪華西洋風建築の中で執り行われるものがおおくなりました。流行の中、奥床しさと歴史ある和装の文化をもっと大切に、そして守り、後世に伝えていきたい。衣装屋さんからのお話の中には、「日本人」の心に響くメッセージがたくさん詰まっていました。
ドレスとは違った華やかさと御淑やかさ、日本人なら「和」そして「米」です!と、ついつい日本びいきになってしまいますよね^^;
外を知ることで、内の魅力に改めて気付く事ができた課外実習。
そして、カルロス先生より”花婿も一緒に並ぶとイメージが…湧くよね?!”
撮影班として参加した冨永、受講生さんの為ならハイ喜んで!
まさかの大抜擢! 運よく紋付袴を着ることができました^^
衣装屋さん、先生、受講生さん。様々な方の協力の元。
ブライダル講座、課外実習無事修了することができました。
本当にありがとうございました!!!
2月29日のブライダル講座は、衣装屋さんにて課外実習!洋装・和装の歴史と試着体験に同行させて頂きました。

憧れのウェディングドレス。そして、歴史ある和装を体験することができた受講生さん達大喜びの課外授業となりました。
(↑上記の写真に写っている和装、実は日本の歴史ある緞帳会社が手掛けた非常に高級な一品だそうです!緻密で繊細な模様に皆さんウットリしてました。)
まずは洋装、キメ細かく肌にしっとりとフィットするシルクのウェディングドレス。ドレスに身を包むと、自然と仕草や表情まで幸せな雰囲気になりますね。

ドレスを着用するにあたり腰の辺りで”ギュギュッ!”っと編み上げる為、新婦さんはかなり大変。披露宴中に気分の悪くなってしまう方もいらっしゃるそうです。一生に一度の晴れ舞台「結婚式」。。。それなりの気合いと体力が必要みたいですね^^;
(ブライダル講座講師のカルロス先生より色々とご説明頂きました)
ブライダル・メイク・カラー講座講師の鈴木佐知子先生より
”新郎も一緒に並ぶとイメージ湧きやすいわよ!”と声をかけて頂きまして撮影班として参加した冨永、受講生さんの為ならハイ喜んで!
まさかの抜擢! 運よくタキシードを着ることができました^^

続きまして和装へ。

綺麗な花嫁さんですね^^
近年、結婚式場と言えば豪華西洋風建築の中で執り行われるものがおおくなりました。流行の中、奥床しさと歴史ある和装の文化をもっと大切に、そして守り、後世に伝えていきたい。衣装屋さんからのお話の中には、「日本人」の心に響くメッセージがたくさん詰まっていました。
ドレスとは違った華やかさと御淑やかさ、日本人なら「和」そして「米」です!と、ついつい日本びいきになってしまいますよね^^;
外を知ることで、内の魅力に改めて気付く事ができた課外実習。
そして、カルロス先生より”花婿も一緒に並ぶとイメージが…湧くよね?!”
撮影班として参加した冨永、受講生さんの為ならハイ喜んで!
まさかの大抜擢! 運よく紋付袴を着ることができました^^

衣装屋さん、先生、受講生さん。様々な方の協力の元。
ブライダル講座、課外実習無事修了することができました。
本当にありがとうございました!!!
2013年09月11日
ブライダルプランナー講座 テーブルコーディネート授業風景
ブライダルプランナー講座 テーブルコーディネート授業風景
2013年8月28日
ブライダルプランナー講座にて
テーブルコーディネート実践講座がありました。
撮影にご協力くださった受講生の皆さん
そして佐藤先生・カルロス先生、本当にありがとうございました。
さて
今回は式場でのテーブルコーディネートを実践してみようという内容。
皆さん気合十分で講座に挑みます!
それぞれのコンセプトに沿ってコーディネートし
先生方からアドバイスを受け、手直ししていきます。
それでは一回目のコーディネートです。

どうでしょうか?
海をテーマにしたものやバラに拘ったもの等々
それぞれに用意したモノでのコーディネートです。
ここからどう手を加えていくか…
受講生さん同士で意見を言い合いながら
佐藤先生とカルロス先生のアドバイスが入ります。


それでは、二回目のコーディネートです!

クロスの色や、お花の配置。
少し手を加えただけでこんなにも高級感がでました!
すばらしい!先生方も大喜び!
またひとつブライダルプランナーとしての階段を登った受講生さん達。
おつかれさまでした!引き続き学び多き講座をお楽しみください!
それではまたっ!
2013年8月28日
ブライダルプランナー講座にて
テーブルコーディネート実践講座がありました。
撮影にご協力くださった受講生の皆さん
そして佐藤先生・カルロス先生、本当にありがとうございました。
さて
今回は式場でのテーブルコーディネートを実践してみようという内容。
皆さん気合十分で講座に挑みます!
それぞれのコンセプトに沿ってコーディネートし
先生方からアドバイスを受け、手直ししていきます。
それでは一回目のコーディネートです。

どうでしょうか?
海をテーマにしたものやバラに拘ったもの等々
それぞれに用意したモノでのコーディネートです。
ここからどう手を加えていくか…
受講生さん同士で意見を言い合いながら
佐藤先生とカルロス先生のアドバイスが入ります。


それでは、二回目のコーディネートです!

クロスの色や、お花の配置。
少し手を加えただけでこんなにも高級感がでました!
すばらしい!先生方も大喜び!
またひとつブライダルプランナーとしての階段を登った受講生さん達。
おつかれさまでした!引き続き学び多き講座をお楽しみください!
それではまたっ!
